2010年04月24日

五月になると

五月は よい月 花の月

芽の月 香の月 色の月

ポプラ マロニエ プラタナス

女の服の かろがろと

薄くなる月 恋の月



五月になると








学生時代から 春になると 


頭の中を めぐる 詩 ・・ です




与謝野晶子 ・・






ちょっと イイカゲンに 憶えていて (笑)


リズムが よくて好きなのですが ・・





本当は 42行も ・・ ある


長い 長い ・・ 詩のようです





五月礼讃(らいさん)

五月(ごぐわつ)は好(よ)い月、花の月、
芽の月、香(か)の月、色(いろ)の月、
ポプラ、マロニエ、プラタアヌ、
つつじ、芍薬(しやくやく)、藤(ふぢ)、蘇枋(すはう)、
リラ、チユウリツプ、罌粟(けし)の月、
女の服のかろがろと
薄くなる月、恋の月、

・・・・・  ・・・・・




五月になると





この方 ・・ 


先日 私のクツロギスペース(部屋) ・・ にて




旋回 しながら ・・ フンを しまくり (苦笑)




巣を 作ると ・・ 幸運 ・・ なんて 言われますが




う~~ん  断念して



出て行って ・・ いただきました よ (苦笑)




この記事へのコメント
…いいな、このリズム。

こんな詩を読むと、

五月が楽しみになりそうだ。


特に「恋の月」が

い・い・・

ふふ
Posted by 花椒 at 2010年04月26日 18:07
>花椒さん

ええでしょ ・・ リズムが ・・ ウキウキしてくる ^^

始まりの 4月 ・・ ウキウキの 5月 ・・

そして 情熱の夏へと ・・ 『 恋 』 ・・ 若い時はね (笑) 

今は 体力勝負の夏 ・・ かしら?ね (笑)
Posted by 気楽気楽 at 2010年04月26日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五月になると
    コメント(2)